2020/07/26
Inter FM
7月26日深夜0時〜
*藤原さくらさんナビゲートの番組
『HERE COMES THE MOON』に
ゲストで出演します。
トイ楽器について熱く語ってきました。
トイ楽器で参加した曲も
たくさんかけてくださっています。
radikoでは、放送後1週間は
聞くことができますのでぜひ。
島が見えたよ / 朝日美穂
2020/07/23
朝日蓄音
*朝日美穂さんのニューアルバムに
コメントを書かせていただきました。
素晴らしいアルバムです。
同い歳の子どもを持つ母として
尊敬しかないです。コメントは、
オフィシャルサイトをご覧くださいね。
食べられる庭図鑑 第25回『桑とグミ』
2020/07/15
アノニマ・スタジオ
*大好きな果実、桑とグミについて書きました。
流通しないのには訳がありますが、
食べないなんてもったいない!美味しさです。
ぜひご覧くださいね。
『さよならアンブレラ』toi toy toi
2020/06/28
toi toy toiの新曲が出来上がりました。
自粛期間中にリモートでミーティング&製作したものです。
それぞれの家でレコーディングして仕上げました。
3月に予定していたライブは延期のままになっていますが、
雨の季節から初夏にぴったりのこの曲を楽しんでもらえたら嬉しいです。
フランスで活躍するイラストレーターYui Taniguchi さんが
添えてくださった素敵な世界も合わせてお楽しみください。
さまざまなプラットフォームからダウンロードできます。
・
「さよならアンブレラ」toi toy toi
配信リリース
ダウンロードはこちらから。
https://linkco.re/UvxmmQBv?
Lyrics by コトリンゴ
Composed by 伊藤真澄
performed by toi toy toi
・
Mixed by 豊田泰孝
Illustration by Yui Taniguchi
Graphic design by 渡邉竜也
・
toi toy toi are
伊藤真澄 plays piano, glockenspiel & vocal
コトリンゴ plays toy piano & vocal
Babi plays toy piano & vocal
良原リエ plays accordion, glockenspiel, bells, toys & vocal
・
toi toy toi
https://www.instagram.com/toitoytoi_toypiano_quartet/
https://toitoytoi-toypiano-
食べられる庭図鑑 第24回『赤紫蘇』
2020/06/28
アノニマ・スタジオ
*赤紫蘇が庭にあると
とても豊かな色合いになります。
加えて、とても簡単に育ち、
そしてたくさん取れます。
我が家の赤紫蘇ジュースのレシピは
とても美味しいのでおすすめですよ。
ぜひご覧くださいね。
いわきアリオス『百姓といふ言葉 / NUU』
2020/6/27
いわきアリオス
NUU×良原リエ×シーナアキコ 「百姓といふ言葉」
(詩:草野心平)楽器紹介付き完全版
詩:草野心平
作曲:夏秋文彦
うた:NUU
アコーディオン:良原リエ
打楽器・小鍋・大瓶など・楽器紹介・映像編集:シーナアキコ
*いわきアリオスから芸術文化を通したコンテンツを
無料で配信する企画「おうちでアリオス」の一環として、
NUUさんの曲をリモートで演奏しました。
いわき出身の詩人、草野心平さんの素晴らしい詩です。
ぜひご覧くださいね。
食べられる庭図鑑 第23回『ドクダミ』
2020/06/08
アノニマ・スタジオ
*万能ハーブでもある
ドクダミについて書きました。
雑草として扱われていますが、
抜いてしまうだけではもったいない。
活用方法などについて書きました。
ぜひご覧くださいね。
ESSE 2020年7月号
扶桑社
*手作りマスクの作り方を紹介していただきました。
型紙付きで簡単に作ることができます。
活用していただければ嬉しいです。
飛び葉 / Babi
2020/5/31
*Babiさんのリリースシングル
『飛び葉』でアコーディオン、トイ楽器を
演奏させていただきました。
特にトイ楽器に関しては、
なるほどこういう風に仕上がるのかあ!と
演奏したときとは、また違った印象になり
面白く拝聴しました。
たくさん実験させてもらいました。
ありがとうございます!
おうちでアリオス『せんたくものは幸せの象徴だ / NUU』
食べられる庭図鑑 第22回『水前寺菜』
GOOD MEETING 良原リエの親子音楽会
2020/5/5
手紙社
1st:10:30〜
2nd:13:00〜
各組:親子40組まで
チケット:500円(オンライン決済)
詳しくは手紙社のGOOD MEETINGのサイトにて
*手紙社の新しい試みのオンラインサロン
GOOD MEETINGにて、親子音楽会を開催します。
ZOOMをダウンロードする必要はありますが、
あとは参加するのみ。とても手軽です。
たくさんのご参加をお待ちしています!
Le Madri
2020/5/1
*LIXIL発行のフリーペーパーにて
我が家を取材いただきました。
なんと表紙になっております!
写真もたっぷり詳しくご紹介いただいています。
楽しく読んでいただけるかと思います!
『小鳥とさるすべり / NUU』stay home ver
2020/4/22
*stay home のみなさんに楽しんでいただければ!と思い、
NUUさん、シーナアキコさんとともに、
それぞれstay homeで演奏、動画を作りました。
ぜひご覧くださいね!
望星 2020年5月号
2020/4/15
東海教育研究所
*雑草、雑草って言うな!という特集で
お声かけいただきました。
雑草について熱く語らせていただいております。
他に雑草のスペシャリストや大学教授の方など
なるほど!とためになるお話ばかり。
楽しく読んでいただけると思います。ぜひ。
我が家のおこもり日記
2020/4/15
白泉社
*kodomoe webにて、
自粛中の過ごし方について寄稿しています。
学校も仕事も急になくなって、
家族で試行錯誤しながら過ごしている
様子を詳しくレポートしました。
& Premium特別編集 お茶とコーヒー、そしてカフェ。
2020/4/8
マガジンハウス
*我が家のお茶タイムについてご紹介いただきました。
それぞれの方の暮らし、こだわり、
どこを切り取っても楽しい一冊です。
kodomoe 『手づくりマスク』
2020/3/27
kodomoe
kodomoe webにて、手づくりマスクの作り方、動画を
ご紹介いただきました。
世界でパンデミックになるにつれ、
なんとなくインスタにアップした動画が合計で20万回以上再生され、
世界の多くの方からいいね!をいただくことになりました。
たくさんの方のお役に立てたようでとても嬉しいです。
kodomoe 2020年4月号
2020/3/6
白泉社
*考えない!お弁当という特集で、
息子の学童弁当を1週間分、ご紹介いただいています。
オーブンで焼きっぱなしなど
手間なしおかずです。
楽しんでいただけると思います。
toi toy toi LIVE 3
2020/3/27
吉祥寺・キチム
OPEN : 19:00 START 19:30
予約:キチムの店頭およびサイトにて
https://kichimu.wixsite.com/2020/toi
*toi toy toiのライブが決まりました。
なかなかスケジュールの合わない4人なので、
この日をどうぞお見逃しなく!
・
toi toy toi は、伊藤真澄、コトリンゴ、Babi、
良原リエからなるトイピアノカルテット。トイピアノをメインに、
トイ楽器やさまざまな鍵盤楽器の演奏はもちろん、
が作詞作曲編曲ヴォーカルまで担当する才女?で、
楽しく不思議な楽器と声のアンサンブルを聴かせてくれるはず。
今回は結成以来、3度目のライブ。
ズッコロッカの音楽会Vol.3
2020/02/16
ズッコロッカ
ズッコロッカ(多磨霊園駅徒歩2分)
OPEN:13:30 START:14:00
大人:2500円 / 小学生:500円
未就学児童:無料(赤ちゃんからOK)
出演:小池光子 from ビューティフルハミングバード(うた)
シーナアキコ(マリンバ、ガラクタ)
良原リエ(アコーディオン、トイ楽器)
※予約はこちらから
ズッコロッカのwebに予約ページがあります。
*音楽家のシーナアキコと良原リエがプロデュースする、
ズッコロッカの音楽会。
第3回目のゲストは、ビューティフルハミングバードの小池光子さん。
昨年からはソロ活動もスタートし、
益々活躍されている彼女の優しく心に響くその歌声は、
大人も子どもも癒されること間違いなし!
シーナと良原リエによるガラクタやトイ楽器の音色が、
彼女の歌声とコラボした新たな世界をどうぞお楽しみくださいませ。
自由大学『DIYミュージック』
2020/1/25~2/22
表参道 COMMUNE 2ndキャンパス
教授:sawako
キュレーター:鈴木絵美里
ゲスト:SAKURA TSURUTA、良原リエ
申し込み締め切り:1月17日
詳細はこちら
*自由大学の人気講座『DIYミュージック』の
ゲスト講師にお招きいただきました。
音楽や作曲をやってみたいけれど、
どう始めたらいいかわからない、
何か自分で作ってみたい、表現したい、
と思っている方、ぜひご応募ください。
うちの読み聞かせ
2020/1/27
kodomoe web
*kodomoe webにて「うちの読み聞かせ」という記事で
我が家の絵本事情、読み聞かせについて、
インタビューしていただきました。
絵本の紹介もたくさんありますので、ぜひご覧くださいね。
親子で楽しむミュージックキャラバン
2020/1/28
南大泉地区区民会館
シーナアキコ(マリンバ・ガラクタ演奏家)
×良原リエ(アコーディオニスト、トイピアニスト、トイ楽器奏者)
『トイ楽器パーティー』
無料(先着40組80名程度)
11:00開演
*親子で楽しめるコンサートです。
練馬区の施設ですが、練馬区外の方もご覧になれます。
どうぞ親子で楽しみにいらしてください!
詳しくはこちらから。
『都会でエコ生活』その2 『服を捨てないで手放す』
2020/1/20
外の音、内の香
*連載中の『都会でエコ生活』のその2
『服を捨てないで手放す』が公開になりました。
布や生地への執着が人一倍強い分、リメイクやお繕い、
お直しをして再利用することが多いのですが、
それでも手をつけられない、どうすることもできない、
もう着なくなった古着がたくさんあります。
それらをただ『ゴミ』にするのはどうにももったいない。
自分はもう着られなくても、欲しい人がいるかもしれない。
布や生地としての価値だったあるはず
(もし私に有り余る時間があるのなら、全てをリメイクしたい!)
服を捨てずに、できるだけリサイクル、リユースするには?
私が実践している具体的な方法をいろいろ挙げてみました。
お読みいただければ嬉しいです。
『食べられる庭図鑑』第21回『アスパラガス』
2019/12/25
アノニマ・スタジオ
*連載中の「食べられる庭図鑑」の第21回
「アスパラガス」が公開になりました。
アスパラガスは、食べるのはもちろん、
食べなくても育てるのが楽しい植物のひとつです。
野菜として食べる時は、芽が出て数日のところをいただくわけですが、
生まれたばかりと思うとどうしても食べる気持ちにならなくて、
そのまま育ててみました。するとびっくりするほど変貌し、
花もとってもかわいくて、観察がどうにもこうにも楽しいのです!
詳しくはwebで続きをお読みくださいね。
ズッコロッカの親子音楽会Vol.2
2019/12/29
大人:2500円 / 小学生:500円
未就学児童:無料(赤ちゃんからOK)
シーナアキコ(マリンバ、ガラクタ)
良原リエ(アコーディオン、トイ楽器)
マリンバやジャンベやドラム、コンガ、ピアノなどの
様々な打楽器を使い、多彩な音色で 軽やかで心地よいサウンドに、
国立競技場完成祝賀地域イベント ~OUR SPORTS DAY~
2019/12/21
国立競技場
「国立競技場完成祝賀地域イベント ~OUR SPORTS DAY~」
10:00~16:00
入場無料
明治神宮外苑 軟式グラウンド
東京2020大会 ウォームアップエリア
東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅徒歩約15分/
JR総武線「信濃町」駅徒歩約10分
都営大江戸線「国立競技場」駅徒歩約12分
ハニカムジカ出演:12:50〜
*ハニカムジカとして、国立競技場のイベントに出演します。
朝日美穂、篠崎芽美、シーナアキコ、良原リエ、
というメンバーで、40分ほどのステージです。
会場は、国立競技場となりの「明治神宮外苑 軟式グラウンド」。
子供も楽しめるスポーツ体験教室や、
地域の商店街や団体のチャリティバサーやワークショップ、
飲食スペースもあるそうです。
入場無料ですので、ぜひ遊びに来てください!
冬の野外イベントですので、
どうぞ、暖かい格好でお越しくださいね!
ナオトのリズム ー靴あそびー
2019/11/22
NAOT
出演:Kanoco
撮影・編集:小檜山 貴裕 / 藤生 恭平 / 島田 浩美
スタイリスト:轟木 節子
ヘアメイク:吉川 陽子
音楽:良原 リエ
sound effects : Babi
振付:近藤 良平
*音楽を担当しました。
Babiさんとのコラボです。
ぜひご覧ください!
たのしい手づくり子そだて祭 VOl.2
たのしい手づくり子そだて祭 VOL.2
2019/11/24
渋谷東しぜんの国こども園BUTTER
東京都渋谷区東1-29-1 渋谷ブリッジ1F
(JR渋谷駅・恵比寿駅・代官山駅から徒歩10分)
11:00~16:00(ワークショップ最終受付15:00)
入場無料(各ワークショップは個別に料金がかかります)
【ワークショップ講師、および内容】
・あずみ虫(イラストレーター・絵本作家) アルミ板を使って楽しい生きものを作ろう
・シーナアキコ(音楽家) ふさふさシッポなバードコールを作ろう
・砂原文(写真家)+伊東朋惠(スタイリスト) 手織りウィービングで写真を飾ろう
・葉田いづみ(グラフィック・デザイナー) 紙の半立体アクセサリー作り
・hibi(花屋) お花をえらんで花束を作ろう
・吉川愛歩(料理家) 野菜ジャムをのっけて!カラフルおにぎり&自分でまぜまぜグラノーラ
・良原リエ(音楽家)はじめてのリメイク・サコッシュとポンポンを作ろう
・アノニマ・スタジオ(出版社) 絵本などの販売
*良原リエ主催の『手づくり』を楽しむイベントです!
2回目となる今回の会場は、
渋谷東しぜんの国こども園のイベントスペース。
工作やイラスト、楽器作り、お裁縫、料理、お花等
さまざまな『手づくり』ワークショップを、
各方面で活躍中の素敵な講師陣と一緒に楽しめます。
イベント内では『まいにちの子そだてべんとう』の
表紙、挿絵を担当した、あずみ虫さんの原画も展示。
小さなお子様から、親子で、そして大人だけでも。
見て、食べて、手を動かして、楽しみを持ち帰れる
盛りだくさんなイベントです。
ワークショップ詳細については、
良原リエのインスタグラムのアカウントで紹介していきます。
みなさまぜひ遊びにきてください!